こんにちは、アラフォーRimoです。
今回はたった3分で染まる!といわれているアートネイチャーのLABOMOラボモヘアカラートリートメントを使って白髪染め(部分染め)してみました!
ずっとルプルプを使っていたのですが、こちらのラボモは「3分で染まる」っていうんですごく気になって・・・!
私の場合は白髪の目立つもみあげやこめかみなど顔周りを中心に部分染めで。
今回は3分置きと40分置きの2パターンのレビューをしています。
ラボモを気になっている方はぜひ参考にしてくださいね!

Contents
【ラボモLABOMO白髪染め】準備するもの
ラボモ公式サイトではシャンプーしてタオルドライ後に染める形になっていますが、私は乾いた髪で染めたいので以下準備します。
- ビニール手袋
- ケープ代わりのタオル(汚れOKなもの)
- フェイスクリーム(保護用)
- コーム
シャワーキャップ- 新聞紙
- 髪を拭くタオル(汚れOKなもの)
買ったシャワーキャップがちょっと小さかったので今回はシャワーキャップなしで。
手や肌についた場合、すぐ石鹸で洗えば落ちるとのことですが、心配なので手袋着用です。
【補足】私はお風呂で染めるのが嫌なので基本乾いた髪で洗面所で染めています。が、ここは好き好きですのでご自身のやりやすいほうで!
【ラボモLABOMO白髪染めレビュー】アラフォー女の部分染め体験
では早速白髪染めしていきましょう!
今回は染め置き時間3分と40分と2パターンやってみました。どちらも前日にシャンプーし、乾いた髪でやっています。
染めてる工程はルプルプヘアカラートリートメントのレビューを参考にしてください。

▼ラボモはこんな感じ
ピンクのパッケージでおしゃれですよね。

カラーは3色(ナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウン)とあって私は一番明るいブラウンを選びました。内容量は200gです。ちなみにルプルプもブラウンを使っていました。
▼中身の染毛料はこんな感じ

ルプルプよりも黒いかな!?テクスチャーはゆるめです。
【ラボモLABOMO白髪染め】染め置き時間3分
まずは染め置き時間3分で試してみました。
▼染める前のもみあげの白髪の状態です

結構白髪目立ってますね。
▼3分染め置きしての仕上がりです

実際のところ、ラボモを塗布しているだけで3分はとうに超えてしまいました(笑)
なので塗り終わったあとはほぼ置かずに洗い流しました。
3分のわりには染まっていませんか?これはなかなかよろしいかも!
もちろん完璧ではありませんが。
ルプルプと比べてすすぎで色水がなくなるのが早かったような・・・!?
【ラボモLABOMO白髪染め】染め置き時間40分
つぎにラボモを40分置いて白髪染めしてみました。
ヘアカラートリートメントタイプは染め置き時間を長めに置いたほうが良く染まるといわれていますが、果たしてどうでしょうか。
▼染める前のもみあげの白髪の状態です

最初の3分置き白髪染めしてから5日経過しています。さすがに3分1回では1週間はもたないですね。
▼40分染め置きしました

どうでしょう。染まってるけど、ん~3分染め置きとそこまで大差はない気が・・・!?
たしかにどちらかといえばこちらの40分のほうが染まってるかなとは思うけど、3分でも染まるし、週2くらいで染められれば3分はかなりの時短ですよね。
それに今回は実験的に40分やりましたが、毎回40分は現実的ではありません。
ルプルプのときはだいたい20分くらい置いているので、でも3分はやっぱり捨てがたい!(笑)まあ、時間があれば20分くらい置くのがちょうどいいような気がします。
【ラボモLABOMO白髪染め】良かった点・気になった点
ラボモ(LABOMO)白髪染めを使ってみて良かった点と気になった点を書きますね。
ラボモLABOMO白髪染め 良かった点
3分で染まる!
香りが強くなくていい
かゆみなどのトラブルなし
見事3分で染まりましたよ!(笑) ただ、みなさん、誤解してほしくないのですが、3分で完璧に染まったわけではありません。
たぶんみなさんヘアカラートリートメントの商品説明で●分で染まる、なんて見ると、え、完全にしっかり染まるんだ!なんて思っちゃいますよね?
あくまでヘアカラートリートメントです。通常の白髪染めではありませんので1回で完璧に染め上げるのは無理です。
でも、3分でそんなに塗布もしなかったのにあれだけ染まったってすごくないですか?なのでお時間のある方はぜひあと2回くらい連続で染めてみてください。
ルプルプもそうですが、あまり感覚をあけずに2回3回と染めていくときれいに色づいていきます。
香りは爽やかなフローラルっぽい香りでそこまで強くありません。洗い流してしまえばほとんどにおいません。
ルプルプは結構香り強め(ラベンダー系アロマの香り)なので人によってはラボモのほうがいい、という方もいるかもしれません。
かゆみなどのトラブルもなかったので良かったです。
ラボモLABOMO白髪染め 気になった点
すすいだ後少しきしむ
値段が高め
ブラウンの赤みは強くない
すすいだ後ややきしみを感じました。
ラボモは12種類の美容保湿成分が配合されていますが、染毛料の塗布量だったり、人によってはあまり効果を感じられないかもしれないですね。
私はすすいだ後別途トリートメントしました。トリートメントをすると指通りがよくなります。
(追記:きしみは最初だけでした。その後使っていますがとくに問題ありません)
あと値段がちょっと高いかな~ 今まで市販の白髪染めを使っていた方は高く感じてしまうと思います。私もヘアカラートリートメントを使う前までシエロを使っていて、月にしたら1600円~1800円くらい。
ラボモは1本3300円。でも、定期コースなら2640円(送料無料)なのでちょっと高めだけど、頭皮や髪にやさしく成分にこだわっているからそこは仕方ないですよね。
もし、ショートヘアであれば1本で約2.5ヶ月使えるらしいから(セミロングは約1ヶ月)1ヶ月に換算すると約1000円。であれば割安ですよね。
値段は多少気になるところですが、薄毛に悩む私としてはもう市販のヘアカラーには怖くて戻れません!
あと色みですが、とくに嫌とかそういうことではないのですが、ちょっと気になったので書いておきますね。
ルプルプのブラウンとラボモのブラウンを比べた場合に、ルプルプは赤みが強いのに対し、ラボモはそこまで赤みは出ず自然な茶色という感じです。
ここは好みの問題だと思いますが、なぜかなと調べてみると染料に違いがありましたよ。
ルプルプには赤い染料が使われているのですが、ラボモには赤は入っていないんです。
成分の最後らへんの塩基性とかHCという染料名があるのですが、ラボモには赤がないですね。
なので、赤みのあるブラウンが好みならルプルプ、ノーマルブラウンが好みならラボモがおすすめ!
ただ、白髪の量が少ないと白髪部分のみ赤茶に染まって部分的に明るくなってしまうので、全体をなじませたい場合はラボモのほうがいいかなって思います。
【ラボモLABOMO白髪染め】お得な購入方法
ラボモLABOMO白髪染めを一番お得に購入したいならアートネイチャー公式サイトの定期コースがおすすめです!
定期コースだと1本2640円で購入可能!しかも送料無料です!通常価格の20%OFF!
最長3ヶ月のお届けサイクルOK、変更やお休み、解約ももちろんできます。解約手数料などかかりません。
定期コースはちょっと・・・まずはお試ししてから、ということであれば単品購入もできます。
単品購入なら楽天市場で買うのをおすすめしますよ!送料無料はありがたいです。

【ポイント最大40倍】ラボモ スカルプアロマ ヘアカラートリートメント ヌーボー 【正規品】
私も今回はお試しということで単品購入、きれいみつけた楽天市場店 が送料無料だったので買いました。
ちなみにラボモの公式サイトで買うほうが安心、という場合は公式サイトでも単品購入できます。その場合は2本セットにして送料無料で送ってもらうといいですよ。
あと時折セールもやっているみたいなのでチェックしてみてくださいね。
まとめ ラボモは3分で染まった!
今回はラボモLABOMO白髪染めレビュー、そして私の体験談をご紹介しました。
ずばり、ラボモは3分で染まる!!
あ、完璧ではないですけどね(笑)
染め置き時間は3分と40分とやってみましたが、実際にやってみてわかったことは染め置き時間よりも染める回数のほうが大事ではないか、ということです。
結局トリートメントタイプの白髪染めは1回できっちり染まるわけではないので染め置き時間が長いほうが多少は染まりもいいかもしれないですが、やはり回数を重ねることのほうが重要に思います!
なので、パパっと3分染めを数日おきくらいにするのがキレイ髪を維持するにはベストかと思います。
(私はずぼらちゃんなので週1染めになると思いますが 笑)
ラボモが3分でしかもそんな多めに塗布してないのになかなかの染まり具合だったし、ラボモいいかも・・・!
気になる方はラボモ試してみてくださいね!