「頭頂部、分け目が薄くてこれじゃ出かけられないよ~!いざってときどうしたらいいの?」
急な用事やさあ出かけなきゃってときに頭頂部や分け目が薄くて困ったことありませんか?
アラフォー女性は育毛剤を使ってる方も多いかもしれませんが、いざというときに分け目が薄いところにつけても即効性はないですよね。
頭頂部って案外人から見られてたりするもの。。
- ランチで座ってるとき相手が立ち上がったら頭頂部見られてるような気がする
- 電車やバスで頭の分け目が薄いの気づかれちゃう
- 私って老けて見られてるかも・・・
これではオチオチ楽しんでいられませんね。
そこで今日は急な用事やお出かけの際に頭頂部や分け目が薄いのを簡単に目立たなくする方法をいくつかご紹介します!
動画もあるのでぜひ真似してやってみてくださいね。
Contents
頭頂部・分け目が薄いのを簡単に目立たなくする方法
今回はとにかくすぐに簡単に頭頂部や分け目が薄いのを目立たせなくする方法です。
ヘアファンデーションで分け目を隠す
とにかく手っ取り早いのはコレ!「髪のファンデーション」
アートネイチャーのアートミクロンプラビがおすすめ。
気になる頭頂部や分け目にポンポンするだけで薄毛が目立たなくなり、白髪もカバーしてくれるので一石二鳥!
難しい技術はいりません。どなたでも簡単にできます。

さらに同シリーズのスプレーを一緒に使うことでふんわりボリュームのあるトップに大変身!

アラフォーになると髪のボリュームも少なくなりがちですよね。髪がふんわりするだけで若々しく見えますね!
色はナチュラルブラック、ダークブラウン、ブラウンの3色があるのでお好みの色や髪色に合わせて選べます。
さらに髪と地肌のことを考えた5種の美容保湿成分(ゲンコウチンピエキス・フランスカイガンショウ樹皮エキス・アロエベラ葉エキス・クズ根エキス・クロレラエキス)(スプレーにはプラス2種)が配合されているのは嬉しいですよね。
急な用事やとにかく時間のないときなどに一つあると便利なアイテムです!
分け目を変える

分け目を変えてみる、というのも頭頂部や分け目の薄いのを目立たなくさせる方法のひとつです。
あなたはいつも同じ分け目にしていませんか?
ずっと同じ分け目にしていると、同じ分け目部分ばかりに紫外線が当たり、皮脂が酸化したりして頭皮ダメージが起き薄毛や抜け毛の原因になってしまうんです。
私もずっと同じ分け目でしたが、薄毛が気になりだしてからはたまに分け目を変えています。すると意外とボリュームが出るのでぺたんこ髪で悩んでいるときはやってみるといいですよ!
また髪の重みなどでも同じ分け目に負担がかかるのでとくに髪の長い女性は定期的に分け目を変えるなどして負担を軽くしましょう。
1.分け目の位置を左右にずらす
いつもの分け目から左もしくは右へずらしてみましょう。
髪の根元を濡らすか、やりにくかったら洗髪後にやってみてください。
さらに、ブローの際に髪を持ち上げて立ち上がるように横からブローするとふんわりボリューム感のあるヘアスタイルに。
もしくはカールブラシなどを使って髪の根元から立ち上がるようにブローするのもおすすめ。
2.ジグザグに分ける
くっきり分け目を作らずジグザグにして分けると分け目の薄いのが目立たなくなります。
https://youtu.be/U7Ghz4fw6CI
3.分け目を作らない
分け目を作らず、前髪から少し後ろ気味に流すようにすると分け目が目立たなくなって頭頂部の薄毛がカモフラージュされます。
ただ、分け目のクセがついてる人は乾いた髪ではやりづらいと思いますので、髪を濡らすか洗髪後にいつもの分け目で分けないようにして髪を立たせるような感じでドライヤーで乾かすとうまくいくと思います。
髪型を変える
いっそのこと髪型を変えるのもイメチェンにもなっておすすめです!
アラフォーになると髪が細く薄くなりがち。髪のボリュームを出すことで若見えしますよ。
1.内巻きカールでふんわりヘア
ヘアアイロンなどを使って内巻きカールをするとふんわりボリューミーな髪型になってフェミニンさも増すのでおすすめです。
ヘアアイロンを使い慣れていない場合は大きめのカーラーを使いましょう。髪も傷まないのでおすすめです!
毛先だけでなく、トップも根元まで巻いて薄毛を目立たなくさせましょう。
最後に仕上げ用のワックスやスプレーを使うとふんわり仕上がりますよ!
2.髪の結び位置を変える
いつも高い位置で結んでいるなら低い位置へ、結び位置を左右変えてみる、流行りのくるりんぱなど結ぶ位置や結び方を変えると印象が変わります。
最近はあまりピチっと結ぶよりゆるめに無造作に結ぶほうがトレンド。
いつもぎっちり結んでいると髪が引っ張られて生え際などに負担がゆき、だんだんと髪が薄くなってしまいます。
結わく際に同じ分け目でも同じですね。
なるべくいつもと違う結び位置や分け目で可愛く仕上げましょう。
3.時間とお金があれば美容室へ
今すぐ簡単に、というわけにはいきませんが、時間のあるときに美容室で頭頂部の薄いのが目立たなくなるような髪型にしてもらうのも手です。
パーマをかけてしまえばふんわり感をキープできますが、頭皮や髪が傷む場合があるので美容師さんとよく相談してください。
無料のウィッグを試してみる
分け目を変えたり、髪型を変えたり、自分でやるのは難しいな~ってときは、頭頂部や分け目が薄いのを簡単に目立たなくする「ウィッグ」をつける、という方法もあります。
ヘアアイロンは慣れないとやけどをしたり扱いが少々難しいです。自分でヘアセットするのが苦手という方はサッとつけられるウィッグを試してみてはいかがでしょうか。
ウィッグが初めての方は果たしてどんなものなのか、自分に似合うかな、とかいろいろと心配ですよね。
そんな方には自宅で試着できるサービスがおすすめです。しかも無料で試せるんです!
女性用ウィッグ【ライツフォル】

7タイプ3カラーから選べ、送料返送料も無料!
ウィッグ専門店とかってちょっと行くの勇気がいりますよね。
このウィッグは自宅で試せるから恥ずかしい頭部が見られる心配もなく気軽に試せます。
それに事前にお試しができるからすごく安心ですよね。

気になる方はぜひ試してみてくださいね。
女性用ウィッグ【ライツフォル】
帽子をかぶる
もう何をやってもダメ!時間がない!って時は最終手段、サッと帽子をかぶって出かけちゃいましょう。
ただ、暑い季節は帽子をかぶると頭皮に汗をかいたりムレたりするので、なるべく通気性が良いもの、そしてUVカット加工のあるものがおすすめです。
そして、なるべくこまめにハンカチやタオルなどで頭皮の汗をぬぐいましょう。
1日の終わりには必ずシャンプーをして汗や皮脂を取り除くことが大切です。
まとめ 育毛剤やシャンプーで日頃のケアを
今回は急な用事やお出かけの際に頭頂部や分け目が薄いのを簡単に目立たなくする方法を動画を交えながらご紹介しました。
いざ、というときは今回ご紹介した方法で対処し、普段から育毛剤やシャンプーなどで頭頂部や分け目の薄いのをケアしていくとよりいいですね。
私も育毛剤使い続けています。シャンプーは頭皮にやさしいアミノ酸シャンプーにしました。
良かったら↓こちらもご覧ください。


ただ、育毛剤やシャンプーは1回使ったからってすぐ毛が生えてくる、ということはまずありません。
長く続けることで頭皮環境が整っていき、少しずつ効果が出てくるのでなるべく早めにケアし始めることをおすすめします!
あと頭頂部や分け目の薄いのが気になるなら頭皮マッサージがおすすめ。
時間に余裕のある方ならテレビを見ながら頭皮マッサージするなど気づいたらマッサージしてた~というクセをつけると良いですよ。
あと薄毛にも良いとされているヨガのうさぎのポーズも頭皮を刺激するのでいいですよ。
頭皮の血行を良くすることで健康な髪が生えてきやすくなるのでぜひ試してみてください。
日々頭皮ケアを忘れずに!毎日笑って過ごしていきましょう!